皆さまから寄せられた、疑問・質問にお答えします
![]() |
スペシャルオリンピックス(SO)ってどんな活動? |
---|---|
![]() |
スペシャルオリンピックスは、知的障がいのある人々に日常的なスポーツプログラムと、その成果の発表の場である競技会を提供する国際的なボランティア組織です。 |
![]() |
アスリートってどんな人ですか? |
---|---|
![]() |
SOの活動に参加する知的障がいのある人たちを、「アスリート」と呼んでいます。 すでに世界の180カ国で280万人のアスリートが活動し、愛知でも約220名のアスリートが 活躍しています。スペシャルオリンピックスの活動には、6歳から参加できます。 ※大会・競技会への参加は、8歳からです。 |
![]() |
運動が苦手でもアスリートになれますか? |
---|---|
![]() |
SOのスポーツプログラムは、アスリート一人ひとりのレベルに合わせて練習内容を考えて います。また、大会や競技会では、アスリートが自らの力を最大限に発揮出来る様に する為、可能な限り同程度の競技能力のアスリートが競技出来るように、 性別・年齢・競技能力によってグループ分け(ディビジョニング)を行いますので、 どなたでもご参加いただけます。 |
![]() |
愛知では、どんな競技が行われていますか? |
---|---|
![]() |
SON・愛知では、陸上競技・テニス・バドミントン・サッカーなどの夏季競技9種目と、 アルペンスキー・スノーシューイング・スケートなどの冬季競技6種目のスポーツプログラム を行っています。活動日や場所などの詳細は、活動プログラム一覧をご参照下さい。 |
![]() |
ボランティアは、具体的にどういうことをしますか? |
---|---|
![]() |
スポーツプログラムでのボランティアは、アスリートの指導をする「コーチ」、出欠管理や 事務作業などを行う「マネージャー」などがあります。この他にも、写真やビデオを撮影 していただく広報ボランティア、データ入力や郵便物の発送作業をお手伝いいただく 事務局ボランティア、イベントの運営をお手伝いいただくイベントボランティアなど 様々な内容があります。 |
![]() |
スポーツプログラムのボランティアは、運動が苦手でも大丈夫? |
---|---|
![]() |
もちろん大丈夫です。アスリートの着替えをサポートしたり、アスリートと一緒にパスの 練習をしたり、運動が苦手な方でもご参加いただけます。まずは、スポーツプログラムに 参加して、アスリートと同じ時間を過ごしてみてください。また、SOではコーチ育成の為の 研修も実施しています。 |
![]() |
スペシャルオリンピックスの大会はいつ行われますか? |
---|---|
![]() |
スペシャルオリンピックス日本では、夏季競技と冬季競技のナショナルゲーム(全国大会)を それぞれ4年に1回開催しています。また、ナショナルゲームの翌年には、 スペシャルオリンピックスのワールドゲーム(世界大会)が行われます。SON・愛知では、 ナショナルゲームの前年に、夏季競技・冬季競技それぞれの地区大会を開催し、 ナショナルゲームへの選考会としています。2015年には、福岡で 2015年第6回SO日本夏季ナショナルゲーム・福岡が行われます。 |
![]() |
スペシャルオリンピックスの特徴を教えてください。 |
---|---|
![]() |
1つは、大会や競技会だけではなく、日常的にスポーツプログラムが行われていること。 スペシャルオリンピックスがSpecial Olympic"s"と複数形になっているのは、日常的な スポーツプログラムがいつも世界中のどこかで行われているという意味があります。 2つ目は、大会や競技会において、アスリートが自分の力を最大限に発揮出来る様に ディビジョニングを行うことです。ディビジョニングとは。 |
![]() |
他の県でもSOの活動は行われていますか? |
---|---|
![]() |
日本でのSOの活動は、スペシャルオリンピックス日本(SON)のもとで行っています. 2013年4月現在で熊本・東京など40の地区組織と7の設立準備委員会があり、 全国47の都道府県でSOの活動が行われています。詳しくは、SONのオフィシャルサイト をご覧下さい。 |
![]() |
SOの活動に参加するには、どうしたらいいですか? |
---|---|
![]() |
まずは、スペシャルオリンピックス日本・愛知の事務局までご連絡下さい。 お問い合わせフォーム 、または、Tel. 052-882-5150 Fax. 052-882-5160 までご連絡をお待ちしています。 上へ戻る▲ |
![]() |
SOデーとは |
---|---|
![]() |
1994年11月27日国内本部組織「スペシャルオリンピックス日本」が、国際本部より認証を 受け熊本市で発足しました。(会長:細川佳代子)この日を記念して毎年開催される 記念イベントがSOデーと呼ばれています。 正確には、11月27日がSO日本が誕生した日ですが、SO-デーのイベントは、この日を中心に 開催されます。SON・愛知では11月23日(祝)にイベントを開催することが多い。 上へ戻る▲ |